今日は週三日ある入浴日の中日(シャワーのみ)
ほぼ規則正しい生活とカロリーコントロールされた食事の毎日
体重を確認してみました
【体重推移】
激痛の十日で1キロ減り
入院八日目で2キロ減
トータル3キロ減り<筋トレ日記>目標値を1キロ下回っていました(^^)
退院してからのリバウンドが怖いところではありますが…(^_^;)
さて、腰の具合はかなり回復してきています
寝たり起きたりも痛みが無くなり行動も楽です
で、こうなると時間を持て余し気味
月曜日の抜糸が待ち遠しいです…
(抜糸後から外出許可が下ります)
BMI:22が理想だと言ってたっけ違うようですよ
リバウンド期待したほうが良さそう
おまけに過度のダイエットは良くないと
優しい病院おらは手術の翌日から地獄のリハビリだったさ
・
体重も、いつの間にか目標値達成ですね!
激痛に耐え、手術を乗り切ったberaさんへの、思わぬご褒美のようなものなのかもしれませんね〜
時間を持て余し気味・・・ちょっと羨ましいです。
私だったら、読みたかった本をまとめて病室に持ち込んでしまいそうです。
週明けには抜糸ですか〜。
外出許可が出たら、真っ先にどちらに向かわれるのでしょう。
やはりご自宅、水槽の前でしょうか??
こうして思う事は医学に感謝ですね、今回を見ていてそう思います。あともう少しですね。
おらさんのコメント内容からするとBMIはすでに理想的な域にいることになります(^^)v。
ただ、それから逆算すると標準体重の考え方も変えなきゃ駄目ですよね?。
リハビリは電気治療とウォーキングが中心なようです。
そんな程度ですぐに会社復帰出来るかと不安です。
ご褒美の裏には「空腹」と言う辛さが隠れているんですよ(^_^;)。
堪えかねて現在は冷蔵庫に食料を備蓄してます…。
そうなんですよね。
こんな時こそ読書なのでしょうけど、何を読んだら…、何を読みたいのかが自分で不明です(^^ゞ。
外出時は間違いなく水槽直行です。
ラムズの孵化が始まったようですから(^^)。
今回のヘルニアで思ったのは、「昔の人はどうしていたんだろう…」と言う事。
堪え難い痛みでしたからねぇ。
今、こうしていられるのは医学の進歩と担当医のお陰ですね。
今日もプチリハビリで廊下を歩きます(^0^)/。
人間の回復力も結構すごいさ
おらは野人か?
・
状況としては「退院→出社」になりそうなんですよ…。
「しばらくはデスクワークで」と言われているんですが、そっちの方が辛そうです(>_<)。
いずれ、一週間だけでもきっちりリハビリに励みます。